top of page
検索

大阪府摂津市IT活用セミナーに参加しました

執筆者の写真: 忠 池本忠 池本

本日14時より、摂津市商工会3Fにて、Google Workspaceの活用セミナーを受講しました。

前回、大分でのDXセミナーでも、Google Workspaceの活用事例が紹介されましたが、多くの企業で活用が始まっているようです。


Google Workspaceとは、Google社が開発した、メール・チャット・ビデオ会議・ファイル共有・表計算・カレンダー管理など豊富な機能を持ったツールです。

同じようなツールとして、Notionがありますが、講師に質問したところ、Google Workspaceのほうが簡単とのこと。ホームページ作成・運用も簡単に出来ます。


小規模企業なら無料で使えるので非常に良いと思いました。


ただ懸念点としては、Excel・Wordとの併用をどうするのかがあります。


マイクロソフトが開発した非常に多くのシェアを持つ、Word・Excel・PowerPointをGoogle Workspaceの同等機能に置き換える必要があります。


ただ、Word・Excel・PowerPointは基本的に有料ですので、新規にPCを購入する際は最初からGoogle Workspaceを使っても良いかなと思います。


Google社が開発したツールだけに今後導入企業も増えてくることが予想されます。





閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

古いWindowsパソコンの復活サービス開始!

皆様、こんにちは。 皆様のご自宅や会社等でWindowsXP、7・8などの古いパソコンが眠っていないでしょうか? また、Windows10のサポートも2025年10月で終了しますので、ネットに繋げた使用は出来なくなります。...

約18年前のノートPC2台をLinuxで復活!

友人からの依頼で、約18年前のノートPC2台をLinuxで復活させました。 1台目は、2006/09発売の FMV-BIBLO NF NF60。 CPUは、AMDの1.6GHz、メモリは2GB、ディスク容量は約300GB。 OSは、Windows...

Comentarios


bottom of page